
2024年 秋バラ まとめ 最終編です。







コマツガーデンのアンクレットです。
色も形も香りも素晴らしいです。
四季咲き性も強いシュラブです。
枝がしなやかなので、花が咲くとややうつむきます。
オベリスクなどに寄りかからせた方がいいのかと思ってます。
イケメンバラです!






ロサオリエンティスのマイローズです。
正統派な赤バラです。
香りはないですが、花持ちはエグいです!
大きくならないのですが、耐病性は本当に強いです。
このバラ買って後悔する人いないんじゃないかってくらい、よくできたバラです。


こちらは京阪園芸のたくましげ というバラです。
イングリッシュローズのような、花姿で、とてもかわいいです。
花はわりと小さめで、株もコンパクトです。
夏も関係なく可愛く咲きます。
耐病性はそんな強くないはずですが、うちは地植えでも行けちゃってます。
室外機の前に植ってるので、夏と冬風がガンガン当たりますが元気です。(ごめんね。)


お次は、コルデスのグレーテルです。
セルフクリーニング機能が搭載されてるらしいです。
ちゃんと育つ前に地植えにしてしまったので、まだ調子が出ておりません…
後ろの葉っぱは、グレーテルちゃんのではなく、地植えしたガジュマルちゃんの葉っぱです。




こちらもコルデスのティップントップです。
耐病性は最強クラスです。
お花も山吹色でクシュクシュしてて可愛いです。
超直立のシュラブなので、狭いお庭でも植えられます。
秋はよく伸びます。
あと、葉っぱが黄緑でツルツルしててかわいいです。
観葉としてもいいかもしれません。




メイアンのレヨンドソレイユです。
こちらも耐病性最強の病気知らずです。
本当によく咲きます。
樹形も木立の超直立って感じで場所をとりません。上にはしっかり伸びます。
秋もよく咲きます。
色はTHEイエローって感じなので、好みは分かれるかも。
でも棘もないので庭の目隠しなどにも使えそうです。